各園へご連絡ください

ひがしこども園 0537-73-5312
みなみこども園 0537-73-4360

ひがし保育園

保育特色
保育園概要
保育目標
保育特色
行事計画
園児の一日

保育園概要

法人名社会福祉法人菊川福祉会
園名ひがし保育園
所在地静岡県菊川市川上1410-1
電話番号0537-73-5312
FAX番号0537-73-7271
保育時間通常保育8:00~16:00
(早朝保育7:30~8:00、遅番保育16:00~18:30)
入所定員90名


クラス
0,1才児 いちご組
1才児  赤さくらんぼ組
2才児  黄さくらんぼ組
3才児  どんぐり組
4才児  くり組
5才児  かき組


職員
園長 1名
園長代理 兼 主任保育士 1名
保育士 19名
栄養士 2名
調理師 1名
嘱託医師内科医 1名
歯科医 1名

保育目標

運 営 理 念

保育園は入所している「乳幼児の最善の幸せを考慮」していくとともに、職員はひとり一人が「良き根幹である」ことを念頭に「人間尊重の職場づくり」をめざしていきます。

保 育 目 標

「健康で子どもらしい子ども」

0才から就学前までの子どもたちが心身共に健やかに成長していくために家庭的な温かい環境づくりをして、新保育所保育指針に基づき、保育(養護と教育)をしていきます。安心・安全な保育環境の提供に努めます。

保育特色

明るい日射しと木のぬくもりのある園舎と広い園庭

「ひとりひとりを大切に!笑顔で子育て楽しみましょう」


~子どもの育ちに大切なひがし保育園の三つの「間」~

☆ ゆったりとした・・・・「 時間 」
朝から夕方まで・・・ ひとりひとりの子どもをしっかり受け止め保育します。

☆ 自然がいっぱいの・・・「 空間 」
広い園庭に築山が2つ。 思う存分に身体を動かして遊べます。

☆ やさしい・・・・・・・「 仲間 」
仲間がいっぱいの保育園。 子どもも職員も笑顔で楽しく生活しています。
異年齢の子どもたちがお互いを刺激しあいながら発達に則した遊びを楽しんでいます。

わらべうた

肉声によるわらべうたをとても大事にしています。

"わらべうたを通して音楽が好きになる"(リズム感、聴覚発達を促す)
0才の子守歌、ふれ合いあそびからはじまり、大きくなるにしたがい
役交代のできるわらべうたを楽しめるようになります。

年齢を問わず、どの子もわらべうたあそびが大好きです。

絵 本

豊かな心を育んでくれる絵本。日々の保育の中で、読み聞かせをしています。
また、親子読書を推進し、多くの絵本やお話を保護者も園児も共に楽しみ、
そこから生まれる親子の触れ合いや豊かな感性を大切にしています。

読み聞かせは、子どもは勿論、読み手自身の健康(脳の健康)を保つためにとても良いといわれます。

食 育

保育と給食と連携してすすめています。

・ 楽しく食べるための5つの力を培う

① お腹のすくリズムをもつ。

② 食べたいもの、好きなものが増える。

③ 一緒に食べたい人がいる。

④ 食事作り、準備にかかわりたいという意欲をもつ。

⑤ 食べ物に興味を持ち話題にする。

  • 正しい食習慣が身に付くように援助する。
  • 食についての正しい知識を身につける。(食べ物を選ぶ力を身につける)
  • 食べ物の命をいただいていることを知り、感謝の心を育む。

行事計画

🌸4月

☆入園・進級式(父母の会期首総会)、 慣らし保育、 お花見会食
 ミニ運動会、交通安全教室

⚽5月 

こどもの日を祝う会、 徒歩遠足、夏野菜の苗植え、 健康診断
育ててくれた人に感謝する日、 ☆家庭教育学級開級式(親子クッキング~4,5才児)
小学生との交流

☂6月 

歯科検診、 プール開き、  じゃが芋掘り
☆保育参観・懇談会・講演会 ☆保護者による奉仕作業

🎋7月 

七夕まつり、 花火教室、 5才児お泊り保育、小学生との交流、プール水遊び
保菌検査、ボランティア受け入れ(小、中、高生との交流)

☀8月 

☆夏祭り、 プール納め、 ボランティア受け入れ(小、中、高生との交流)

🎽9月 

☆総合防災訓練、 ☆祖父母と子どものお楽しみ会、 くすりん敬老会 
☆保護者による奉仕作業

🏁10月

☆運動会、 健康診断、 バス遠足、 岳中生との交流、 交通安全教室

🍱11月

芋掘り、 七五三(幼稚園との交流)、 2園(みなみ、ひがし)交流遠足 
お店屋さんごっこ、  岳中生職業体験受け入れ、 くすりん祭り

🎄12月 

防火教室、 ☆クリスマス会

🎍1月

☆親子遊びの会(伝承あそび・マラソン) 懇談会(5才児)

👹2月

節分・豆まき会、ミニ運動会、☆家庭教育学級閉級式(親子クッキング~4,5才児)
交通安全教室

✿3月

ひな祭り会、 お店屋さんごっこ、 ☆新入園児親子面接、 
蛍の幼虫放流(地域との交流)、 ☆修了式・卒園式(父母の会期末総会)


○毎月行うもの ・・・ 誕生会、身体測定、 避難訓練、 親子読書、 食育の日(旬の食材クッキングも含む)
○☆印のあるものは、保護者参加のもの。
○日程は、毎月の園便りにて通知する。
○多少変更することがある。


園児の一日

園児たちの一日の様子

<0~2才児>

7:30登園(早朝保育) 8:00まで合同保育
8:00登園・視診(健康状態)・検温(0才児)・家庭からの連絡確認・持ち物整理・室内あそび
9:00排泄(おむつ替え)・自分でトイレに行く・手洗い
午前のおやつ
あそび(わらべうた、絵本やお話を楽しむ、戸外遊びなど)
11:00給食(楽しい雰囲気の中で食事をする)
排泄・着替え
12:30午睡(0才~2才…睡眠時チェック)
排泄・着替え・手洗い
15:00午後のおやつ
個別視診・検温(0才児)・排泄・あそび
16:00降園
降園(遅番保育)  18:30まで合同保育

<3~5才児>

7:30登園(早朝保育) 8:00まで合同保育
8:00登園・視診(健康状態)・家庭からの連絡確認・持ち物整理   
当番活動(あいさつ、欠席の確認)
あそび(戸外遊び・散歩・わらべうた・絵本やお話を楽しむ・製作等いろいろなあそびを通して豊かな経験をする)
手洗い・うがい・排泄
11:30給食(楽しい雰囲気の中で食事をし、食事のマナーも身につける。)
3才児…排泄、着替え、13:00~午睡
4,5才児…歯磨き、室内遊び
15:00午後のおやつ
一日のふりかえり、個別視診
あそび(4,5才児は戸外遊び)
16:00降園
降園(遅番保育)  18:30まで合同保育